干渉電流型低周波治療器
干渉電流低周波刺激療法は、異なる周波数の中周波電流を生体内で交差させ、そこに発生する干渉電界の低周波成分で生体を刺激する治療法です。
頚と肩・腰と膝など、同時に複数部位の治療が可能です。
昭和60年、望月医院を開院しました。
当院は『かかりつけ医』として、親切で丁寧な説明を心がけ、信頼していただける医療を提供します。
患者様お一人お一人と真摯に向き合い、地域の皆様から頼りにしていただける医院を目指し、
スタッフ一同努力する所存でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
医院名 | 医療法人 望月医院 |
---|---|
院長 | 望月 佐記子(もちづき さきこ) |
住所 | 〒544-0022 大阪市生野区舎利寺1丁目 5-22 |
診療情報 | 整形外科、内科、リハビリテーション科 |
TEL | 06-6715-0215 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
12:30 〜 16:00 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ー |
16:00 〜 19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
☆・・・訪問診療
※表は左右にスクロールして確認することができます。
土曜午後・日曜・祝日
干渉電流型低周波治療器
干渉電流低周波刺激療法は、異なる周波数の中周波電流を生体内で交差させ、そこに発生する干渉電界の低周波成分で生体を刺激する治療法です。
頚と肩・腰と膝など、同時に複数部位の治療が可能です。
ランダムアクセス波搭載低周波治療器
4種類の周波数をランダムに切り替え出現間隔もランダムな低周波成分で生体を刺激する治療法です。皮膚を経由し痛みを和らげたり筋萎縮改善に用いられる神経及び筋刺激を行います。
赤外線治療器
生体深達度の高い近赤外線のみを取り出して照射します。
痛みのある部位や固くなっている筋肉に照射することによって,その部分の血流が改善し,痛みを和らげたり,筋肉の硬さが取れます。柔らかくなることで神経への圧迫も和らげます。
半導体レーザ治療器
半導体レーザーの照射によって、筋肉や関節の痛みをやわらげる、低出力レーザー治療器です。低出力レーザーには、神経伝導の抑制、血流の改善、抗炎症などの作用が報告されています。最高出力180mWのピンポイント照射で、素早く「痛み」の深部に浸透します。
腰痛、肩こり、関節炎やリウマチ、スポーツによる筋肉痛、腱鞘炎に効果があります。
能動型自動間欠牽引装置
頚や腰に、一定の時間一定の力で、数秒単位の牽引と休止を交互に行なうことにより、椎間板や椎間関節の内圧を下げたり、椎間の隙間を拡げることで神経への圧迫を和らげていく治療です。椎間板や関節への負担が軽減され、こわばった筋肉の緊張が和らぎ、筋肉や靭帯などの血流改善にも効果があります。
測定機能付自力運動訓練装置
(レッグエクステンション)
立ち座りなどに一番重要な太ももの前の筋肉、大腿四頭筋を効果的に強化するトレーニング機器です。定期的に運動することにより歩幅が広がり、膝が安定し、階段の上り下りもスムーズになります。筋力測定も可能で、過去の測定値と比較し改善度合いを正しく評価できます。
●大阪シティバス
73号・85号・35号・13号系統「生野消防署前」から徒歩2分
●大阪シティバス
13号系統「舎利寺」から徒歩3分
●大阪シティバス
今里ライナー・12号・18号系統「大池橋」から徒歩5分
●大阪メトロ オンデマンドバス
「舎利寺二丁目北」降りてすぐ
生野消防署の脇を西に直進。
橋を渡りそのまま直進。
右手に見えるのが望月医院です。
舎利寺本通と宮前橋通の交差点を東に直進、左手が望月医院です。